zoomでコーチングプラクティス
皆さん、こんにちは。
次世代の女性を応援するコーチ・メンターの畑さち子です。
一日経ったけど、岡江久美子さんのことは、本当にショックです。
志村けんさんもそうでしたが、直接お会いしたことはなくて、ずっと長い間TVで拝見していて、時々「素」が見えて、「ああ、良い人なんだなあ。」と思っていました。
4月下旬にはまさかこんなことになると思わず、3月には
「コロナ怖いわね。
気をつけなくちゃ。」
(まさに私が周囲とよくかわしている会話。。。)と言っていらしたという。。。
本当に言葉がない。
無念だっただろうなあ。。。。
ご冥福をお祈りします。
さて、それはそうと。
(気持ちを切り替える。
だって、やることはやらなくちゃ!)
私は国際コーチ連盟の日本支部(ICFジャパン)
で運営委員をしていて、コーチングプラクティスという、経験あるコーチのためのコーチング練習会を担当しています。
というか、コーチングを初めて間もないころは、あちこちの勉
強会に行っていたのに、10年選手になった今、気がつくと、「
気軽に行ける、自由な練習の場」がなかなかなくて。
「それならば自分で作ろう!」と思い、
「それならばICFジャパンにバックアップしてもらえるといいな。」と思い、運営委員になったのです。
で、そのコーチングプラクティス。
今月で13回目を迎えました。
で、今月はこんな状況なので、初めてのzoom開催。
実は私はこんな状況になるまでは、zoomは他人事だと思っていました(笑)
本当に、正真正銘、超ど素人。
(あ、その話はこのブログにも書いていますね(^-^;)
テクニカルな部分や、アクシデント対応にサポートしてくれるコーチがいてくれた、とはいえ、ドキドキ!!。
zoomそのものというより、それに伴う変更について、バタバタいたしまして、参加者皆様にはご迷惑おかけしました<m(__)m
とはいえ、仙台、福岡、金沢、米子、神戸など全国各地から参加いただいたコーチの皆さん。
「楽しかった~」
「コーチングって良いな、と改めて思いました」
「他のコーチの『あり方』から学ぶことが多く、参加してよかった」
と言っていただき、嬉しかったです。
それに、ブレイクアウトセッションでの(初対面の人同士の)コーチングセッションも
「違和感なかった」
「いつもと同じようにできました~」と感想いただき、一安心。
今回上手くいかなかった部分を今後どうやっていくか、解決策
が見つかったので、あとは行動するだけ。
なので、次回は大丈夫。
これはこれからもオンラインで続けられるな、と確信を持ちました。
自分が力を注いできたことが、ある程度ではありますが、だんだん形が整っていくのは嬉しいですね。
もちろん、私も毎回勉強させていただいているし。
ありがたい時間です。
このブログを読んでくださっている中に、国際コーチ連盟の資格ホルダー(ACC,PCC,MCC)の方いらっしゃれば、ぜひご参加くださいね!!。
詳細・お申し込みはこちらから→★
一緒に磨き合えることを楽しみにしています!!

こんな感じでやっています。
楽しい~~。
次世代の女性を応援するコーチ・メンターの畑さち子です。
一日経ったけど、岡江久美子さんのことは、本当にショックです。
志村けんさんもそうでしたが、直接お会いしたことはなくて、ずっと長い間TVで拝見していて、時々「素」が見えて、「ああ、良い人なんだなあ。」と思っていました。
4月下旬にはまさかこんなことになると思わず、3月には
「コロナ怖いわね。
気をつけなくちゃ。」
(まさに私が周囲とよくかわしている会話。。。)と言っていらしたという。。。
本当に言葉がない。
無念だっただろうなあ。。。。
ご冥福をお祈りします。
さて、それはそうと。
(気持ちを切り替える。
だって、やることはやらなくちゃ!)
私は国際コーチ連盟の日本支部(ICFジャパン)
で運営委員をしていて、コーチングプラクティスという、経験あるコーチのためのコーチング練習会を担当しています。
というか、コーチングを初めて間もないころは、あちこちの勉
強会に行っていたのに、10年選手になった今、気がつくと、「
気軽に行ける、自由な練習の場」がなかなかなくて。
「それならば自分で作ろう!」と思い、
「それならばICFジャパンにバックアップしてもらえるといいな。」と思い、運営委員になったのです。
で、そのコーチングプラクティス。
今月で13回目を迎えました。
で、今月はこんな状況なので、初めてのzoom開催。
実は私はこんな状況になるまでは、zoomは他人事だと思っていました(笑)
本当に、正真正銘、超ど素人。
(あ、その話はこのブログにも書いていますね(^-^;)
テクニカルな部分や、アクシデント対応にサポートしてくれるコーチがいてくれた、とはいえ、ドキドキ!!。
zoomそのものというより、それに伴う変更について、バタバタいたしまして、参加者皆様にはご迷惑おかけしました<m(__)m
とはいえ、仙台、福岡、金沢、米子、神戸など全国各地から参加いただいたコーチの皆さん。
「楽しかった~」
「コーチングって良いな、と改めて思いました」
「他のコーチの『あり方』から学ぶことが多く、参加してよかった」
と言っていただき、嬉しかったです。
それに、ブレイクアウトセッションでの(初対面の人同士の)コーチングセッションも
「違和感なかった」
「いつもと同じようにできました~」と感想いただき、一安心。
今回上手くいかなかった部分を今後どうやっていくか、解決策
が見つかったので、あとは行動するだけ。
なので、次回は大丈夫。
これはこれからもオンラインで続けられるな、と確信を持ちました。
自分が力を注いできたことが、ある程度ではありますが、だんだん形が整っていくのは嬉しいですね。
もちろん、私も毎回勉強させていただいているし。
ありがたい時間です。
このブログを読んでくださっている中に、国際コーチ連盟の資格ホルダー(ACC,PCC,MCC)の方いらっしゃれば、ぜひご参加くださいね!!。
詳細・お申し込みはこちらから→★
一緒に磨き合えることを楽しみにしています!!

こんな感じでやっています。
楽しい~~。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする