新たな試み3つ目「グループメンターコーチング」
皆さん、こんにちは。
次世代の女性を応援するコーチ・メンターの畑さち子です。
新たな試み1つ目、2つ目とお知らせしてきました。
お申込みに限らず、様々な、時として(良い意味での)想定外の反応いただき
ありがとうございます。
嬉しいです。
やはり行動を起こすと、面白いことが起きますね!!!
さて、3つ目です。
私はここ数年、通常のコーチングに加えてメンターコーチングもさせていただいています。
メンターコーチングというのは、相手の方のコーチングの上達をサポートするものです。
昨年も多くの方に個別でメンターコーチングさせていただき、
けっこうな人数の方の合格を共にお祝いすることができました。
(更新のためのメンターコーチングの方も多かったですが)
もちろんご本人の熱意と努力と実力の正当な結果なのでありますが、
私もほんのすこーしだけお手伝い出来たかな~と、とても嬉しい気持ちになれました。
で、メンターコーチとしてさらに嬉しかったことは
ここ数ヶ月でクライアントさんのうち、お2人がMCCに合格なさったということです。
MCCというのは国際コーチング連盟のマスター認定コーチ。
世界で最上位の資格で、世界で2000余人、日本で80人のみ(2025年2月現在)が保持している資格です。
私もこの資格を持ってはいますが、
じゃあ、他の人がMCCになれるようにメンターコーチングできるか、というと
それはまた別問題で、私も冷や汗脂汗をたっくさん流しながら
あちらこちらで学びながら、その方たちとのセッションに臨みました。
なので、合格の連絡をいただいたときは
本当に本当に嬉しくて、飛び上がって喜びました。
ということをやっているうちに、続けて何件かお問い合わせいただくようになったのは
「グループでのメンターコーチングはやらないのですか?」
ということ。
国際コーチング連盟では、ACC(アソシエイト認定コーチ)申請・更新、
PCC(プロフェッショナル認定コーチ),MCC(マスター認定コーチ)申請の必須条件に
メンターコーチング10時間を定めています。
そのうち7時間はグループでもOKということと定められています。
(もちろん10時間全て個別メンターコーチングでもOKです)
私自身、20年以上、学び続けていて、グループで学ぶことの楽しさ、価値を十分に経験してきました。
他の人の意見、考え、体験を聞くことは、すごく学びになります。
学び合い、磨き合い、応援し合い、共に前進する仲間がいるのも素晴しいことです。
と考えて、このたびグループメンターコーチングも行うことにしました。
詳細・お申込みはこちらから→★。
もちろん従来の個別メンターコーチングもお受けしています。
日程的にも内容的にも、ご自分のペースでじっくり進んで行かれたい方は
個別のほうをお選びください。
今年は(もう2ヶ月半経ってしまっていますが(^_^;)
どんな人と出会えるのだろう。
楽しみでなりません。
お申込みお待ちしています。
こちらからお願いします→★

MCCお祝いで、ご希望いただいたレストランにランチに行きました。
デザートにはメッセージ入り。
このケーキ(フルーツの色は実際はもっと鮮やかでした)
2つにカットしてもらったのですが、
この断面の美しいこと!!
さすがプロ!!と2人で感動したのでした。

次世代の女性を応援するコーチ・メンターの畑さち子です。
新たな試み1つ目、2つ目とお知らせしてきました。
お申込みに限らず、様々な、時として(良い意味での)想定外の反応いただき
ありがとうございます。
嬉しいです。
やはり行動を起こすと、面白いことが起きますね!!!
さて、3つ目です。
私はここ数年、通常のコーチングに加えてメンターコーチングもさせていただいています。
メンターコーチングというのは、相手の方のコーチングの上達をサポートするものです。
昨年も多くの方に個別でメンターコーチングさせていただき、
けっこうな人数の方の合格を共にお祝いすることができました。
(更新のためのメンターコーチングの方も多かったですが)
もちろんご本人の熱意と努力と実力の正当な結果なのでありますが、
私もほんのすこーしだけお手伝い出来たかな~と、とても嬉しい気持ちになれました。
で、メンターコーチとしてさらに嬉しかったことは
ここ数ヶ月でクライアントさんのうち、お2人がMCCに合格なさったということです。
MCCというのは国際コーチング連盟のマスター認定コーチ。
世界で最上位の資格で、世界で2000余人、日本で80人のみ(2025年2月現在)が保持している資格です。
私もこの資格を持ってはいますが、
じゃあ、他の人がMCCになれるようにメンターコーチングできるか、というと
それはまた別問題で、私も冷や汗脂汗をたっくさん流しながら
あちらこちらで学びながら、その方たちとのセッションに臨みました。
なので、合格の連絡をいただいたときは
本当に本当に嬉しくて、飛び上がって喜びました。
ということをやっているうちに、続けて何件かお問い合わせいただくようになったのは
「グループでのメンターコーチングはやらないのですか?」
ということ。
国際コーチング連盟では、ACC(アソシエイト認定コーチ)申請・更新、
PCC(プロフェッショナル認定コーチ),MCC(マスター認定コーチ)申請の必須条件に
メンターコーチング10時間を定めています。
そのうち7時間はグループでもOKということと定められています。
(もちろん10時間全て個別メンターコーチングでもOKです)
私自身、20年以上、学び続けていて、グループで学ぶことの楽しさ、価値を十分に経験してきました。
他の人の意見、考え、体験を聞くことは、すごく学びになります。
学び合い、磨き合い、応援し合い、共に前進する仲間がいるのも素晴しいことです。
と考えて、このたびグループメンターコーチングも行うことにしました。
詳細・お申込みはこちらから→★。
もちろん従来の個別メンターコーチングもお受けしています。
日程的にも内容的にも、ご自分のペースでじっくり進んで行かれたい方は
個別のほうをお選びください。
今年は(もう2ヶ月半経ってしまっていますが(^_^;)
どんな人と出会えるのだろう。
楽しみでなりません。
お申込みお待ちしています。
こちらからお願いします→★

MCCお祝いで、ご希望いただいたレストランにランチに行きました。
デザートにはメッセージ入り。
このケーキ(フルーツの色は実際はもっと鮮やかでした)
2つにカットしてもらったのですが、
この断面の美しいこと!!
さすがプロ!!と2人で感動したのでした。

SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする