良いことある日は続けていろいろある
みなさん、こんにちは。
次世代の女性を応援するコーチ・メンターの畑さち子です。
今日は入学式の学校が多かったみたいですね。
真新しい制服の生徒さんやスーツ姿のお母さんが、駅の定期券売り場に長蛇の列になっていました。
新生活には期待だけでなく不安もあるかもしれないし、緊張した表情の人もいたけれど
「きっとうまくいく!しっかりね!!」と声をかけたくなる今日でした。
さて、今日は4月とか新学期とは全く関係なく。。
良いことが重ねてあったので、その話を。
なんか個人的備忘録な感じですが、ま、よろしければお付き合いください。
私は「アンガーログ」といって自分が怒りを感じた記録もつけているのですが
(アンガーマネジメントの一環で自分の怒りの傾向を知り、怒りについて後悔しないようにするためです)
「ハッピーログ」もつけています。
文字通り、ハッピーな気持ちになったことを記録する、というものです。
アンテナをたてておけば、小さなハッピーはわりと簡単に見つかるのですが、その中でも今日は格別良い日でした。
まず、今日は一つ良いことがありました。
この良いことは予定通りのことではあったのですが、それによって期待以上に私が幸せな気持ちになった良い良い。
なので、記念に(?)天ぷらを食べに行きました。
前から行きたかったお店。
いきなり電話したらOKということで、「じゃあ今から行きます」と。
そのお店が期待以上に美味しくて、お店の人も感じが良くて。
賑やかに食事していたら電話が鳴り、見たら
なんと私が支援しているバングラデシュのNGOエクマットラの渡辺麻恵さんから。
(エクマットラについてはこちら→★)
「なんだろう?」って感じですよね。
そしたら麻恵さんが
「さちこさーん、急にすみません!
今シャテイと一緒なんですけど、シャテイがさちこさんの顔見たいっていうもんだから!」
シャテイというのは、私の里子ちゃん。
エクマットラで他の女の子達と共同生活していたのですが、
今は別の施設にいます。
バングラデシュもコロナでたくさんの規制や不自由があったのですが、
このたびそれが緩められたので、麻恵さんがシャテイに会いにいってくれたのです。
それで急に顔を見てメッセンジャー電話でいろいろ日常のことを話し、
(学校の試験とか、ラマダン(断食シーズン)のこととか)
「おかあさーん(私のことね)、元気でいてね!!」
と満面の笑みでいっぱいに手を振ってもらうと、本当に嬉しい気持ちが溢れました。
ちなみにコロナ禍ではオンラインも出来なかったので、2年ぶりくらいの再会でした。
で、席に戻るとデザートが。
何も言っていなかったのに、お店の方が
「お話聞えてきたんですが、お祝いだったようなので。。」
お祝いといえばお祝いですが、嬉しい気持ちで勢いで食べに来た天ぷらなのだけど。
こういうお心遣いは本当に嬉しいですね。
また気持ち溢れる。
で、嬉しい気持ちで家に帰ると、昨年携わり、一部執筆もしたコーチングの本が完成したということで
届けていただいていました。
あーーーー、嬉しいーーーーーーー!!!
こういう日は覚えておきたい。
「覚えておきたい、『良かったこと』は何ですか?」
お祝いプレート。
添えられた桜の枝もすてきです。
次世代の女性を応援するコーチ・メンターの畑さち子です。
今日は入学式の学校が多かったみたいですね。
真新しい制服の生徒さんやスーツ姿のお母さんが、駅の定期券売り場に長蛇の列になっていました。
新生活には期待だけでなく不安もあるかもしれないし、緊張した表情の人もいたけれど
「きっとうまくいく!しっかりね!!」と声をかけたくなる今日でした。
さて、今日は4月とか新学期とは全く関係なく。。
良いことが重ねてあったので、その話を。
なんか個人的備忘録な感じですが、ま、よろしければお付き合いください。
私は「アンガーログ」といって自分が怒りを感じた記録もつけているのですが
(アンガーマネジメントの一環で自分の怒りの傾向を知り、怒りについて後悔しないようにするためです)
「ハッピーログ」もつけています。
文字通り、ハッピーな気持ちになったことを記録する、というものです。
アンテナをたてておけば、小さなハッピーはわりと簡単に見つかるのですが、その中でも今日は格別良い日でした。
まず、今日は一つ良いことがありました。
この良いことは予定通りのことではあったのですが、それによって期待以上に私が幸せな気持ちになった良い良い。
なので、記念に(?)天ぷらを食べに行きました。
前から行きたかったお店。
いきなり電話したらOKということで、「じゃあ今から行きます」と。
そのお店が期待以上に美味しくて、お店の人も感じが良くて。
賑やかに食事していたら電話が鳴り、見たら
なんと私が支援しているバングラデシュのNGOエクマットラの渡辺麻恵さんから。
(エクマットラについてはこちら→★)
「なんだろう?」って感じですよね。
そしたら麻恵さんが
「さちこさーん、急にすみません!
今シャテイと一緒なんですけど、シャテイがさちこさんの顔見たいっていうもんだから!」
シャテイというのは、私の里子ちゃん。
エクマットラで他の女の子達と共同生活していたのですが、
今は別の施設にいます。
バングラデシュもコロナでたくさんの規制や不自由があったのですが、
このたびそれが緩められたので、麻恵さんがシャテイに会いにいってくれたのです。
それで急に顔を見てメッセンジャー電話でいろいろ日常のことを話し、
(学校の試験とか、ラマダン(断食シーズン)のこととか)
「おかあさーん(私のことね)、元気でいてね!!」
と満面の笑みでいっぱいに手を振ってもらうと、本当に嬉しい気持ちが溢れました。
ちなみにコロナ禍ではオンラインも出来なかったので、2年ぶりくらいの再会でした。
で、席に戻るとデザートが。
何も言っていなかったのに、お店の方が
「お話聞えてきたんですが、お祝いだったようなので。。」
お祝いといえばお祝いですが、嬉しい気持ちで勢いで食べに来た天ぷらなのだけど。
こういうお心遣いは本当に嬉しいですね。
また気持ち溢れる。
で、嬉しい気持ちで家に帰ると、昨年携わり、一部執筆もしたコーチングの本が完成したということで
届けていただいていました。
あーーーー、嬉しいーーーーーーー!!!
こういう日は覚えておきたい。
「覚えておきたい、『良かったこと』は何ですか?」
お祝いプレート。
添えられた桜の枝もすてきです。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする