新しいことを始める~その前に「シルバーコーチング若葉編」
皆さん、こんにちは。
次世代の女性を応援するコーチ・メンターの畑さち子です。
今年1月のHP開設にあたって、ブログもお引っ越ししましたが、その前にアメブロをやっていました。
今日は2010年3月16日の投稿から転載しますね。
この↓のブログに出てくるMちゃんとは実は今もこの「シルバーコーチング若葉編」続けています。
すごくないですか!?。
最初にコーチの相互コーチングの場で紹介されて話したのだけれど、
それはMちゃんによると、2009年の9月15日か21日なんですって。
10年以上、お互い変化し、(おそらく)進化しながら歩いてきました。
「なんでその話を今?」
と思われる方もいるかも、ですね。
それはなぜか、というと。。??
このたび、Mちゃんと私は2人で「あること」を始めるからなのです。
本当に準備に余念がなく、今日もzoomミーテイングして、それをもとにずっとPCに向かって作業。
やっと一段落終わったところです。
「それで何をやるの??」って話ですよね??
私たちが以前、必要としていた物。
今も誰かが必要としている物。
を提供するつもりです。
どうぞどうぞたくさんの方のお役に立てますように!!
詳しくは後日(←もったいぶるなあ~(笑))
10月になったらお知らせいたしまーーーす!!。
「どうぞ楽しみにしていてくださいね!」という言い方は
ちょっと性格的に抵抗があるので(笑)
(楽しみかどうかは、相手が決めることですからねえ。)
「良かったら頭の片隅に置いておいてくださいね」
とお願いいたします。
では、10年前、Mちゃんと出会って数ヶ月目のブログです。
よろしければ、どうぞ。
こんにちは。畑さち子です。
私はコーチングを仕事にしていて、ありがたいことにコーチ友達が、たーーくさんいます。
みなさん、とても素敵な大切な友人ですが、そのうちの一人に、神戸のMコーチがいます。
最初、彼女と出会ったのは、コーチ同士、コーチングをして、そのフィードバックをする、という勉強会でした。
3か月くらいで、その相互コーチングは終わったのですが、とても楽しく、印象に残るコーチングでした。
そのあと、1年ほどのブランクののち、ひょんなことから相互コーチング再開
コーチング、というより、コーチング的会話、といった感じなのですが、これが楽しい~~
単なる世間話で始まっても、
「へえ。そうなんだ。
何があったら、Mちゃんは、それができるのかな?」
「さっちゃん(←彼女は私をそう呼ぶ) が今、考えていることの中で、一番やりやすいものは何?」
と、いつの間にか、コーチングっぽい展開に~~。
でもそのうちにまた、世間話に戻ったりして。
このゆるさが、とってもいい
そのゆる~い会話のなかに、気づきや行動へのヒント、それに承認がたっくさん、それも何気なく、ちりばめられているのも、とってもいい
特にテーマもゴールも設けないまま、このMちゃんとのコーチング的会話、気がつけば、もう半年、月に2回ほど(ちゃんと決まってないところも、ゆるくていい
)続いています。
「あ~、楽しいな~。
これ、ずっと続くといいね~。」
「うん、続けよう。
90歳になるまで続けよう
」
「うんうん。
90歳になるの楽しみになってきたよ
」
というわけで、シルバーコーチング(←シルバーシートより命名)今はまだ若葉編、進行中です
。楽し
。
「90歳になったときの、あなたの楽しみ、何ですか?」
次世代の女性を応援するコーチ・メンターの畑さち子です。
今年1月のHP開設にあたって、ブログもお引っ越ししましたが、その前にアメブロをやっていました。
今日は2010年3月16日の投稿から転載しますね。
この↓のブログに出てくるMちゃんとは実は今もこの「シルバーコーチング若葉編」続けています。
すごくないですか!?。
最初にコーチの相互コーチングの場で紹介されて話したのだけれど、
それはMちゃんによると、2009年の9月15日か21日なんですって。
10年以上、お互い変化し、(おそらく)進化しながら歩いてきました。
「なんでその話を今?」
と思われる方もいるかも、ですね。
それはなぜか、というと。。??
このたび、Mちゃんと私は2人で「あること」を始めるからなのです。
本当に準備に余念がなく、今日もzoomミーテイングして、それをもとにずっとPCに向かって作業。
やっと一段落終わったところです。
「それで何をやるの??」って話ですよね??
私たちが以前、必要としていた物。
今も誰かが必要としている物。
を提供するつもりです。
どうぞどうぞたくさんの方のお役に立てますように!!
詳しくは後日(←もったいぶるなあ~(笑))
10月になったらお知らせいたしまーーーす!!。
「どうぞ楽しみにしていてくださいね!」という言い方は
ちょっと性格的に抵抗があるので(笑)
(楽しみかどうかは、相手が決めることですからねえ。)
「良かったら頭の片隅に置いておいてくださいね」
とお願いいたします。
では、10年前、Mちゃんと出会って数ヶ月目のブログです。
よろしければ、どうぞ。
こんにちは。畑さち子です。
私はコーチングを仕事にしていて、ありがたいことにコーチ友達が、たーーくさんいます。
みなさん、とても素敵な大切な友人ですが、そのうちの一人に、神戸のMコーチがいます。
最初、彼女と出会ったのは、コーチ同士、コーチングをして、そのフィードバックをする、という勉強会でした。
3か月くらいで、その相互コーチングは終わったのですが、とても楽しく、印象に残るコーチングでした。
そのあと、1年ほどのブランクののち、ひょんなことから相互コーチング再開

コーチング、というより、コーチング的会話、といった感じなのですが、これが楽しい~~

単なる世間話で始まっても、
「へえ。そうなんだ。
何があったら、Mちゃんは、それができるのかな?」
「さっちゃん(←彼女は私をそう呼ぶ) が今、考えていることの中で、一番やりやすいものは何?」
と、いつの間にか、コーチングっぽい展開に~~。
でもそのうちにまた、世間話に戻ったりして。
このゆるさが、とってもいい

そのゆる~い会話のなかに、気づきや行動へのヒント、それに承認がたっくさん、それも何気なく、ちりばめられているのも、とってもいい

特にテーマもゴールも設けないまま、このMちゃんとのコーチング的会話、気がつけば、もう半年、月に2回ほど(ちゃんと決まってないところも、ゆるくていい

「あ~、楽しいな~。
これ、ずっと続くといいね~。」
「うん、続けよう。
90歳になるまで続けよう

「うんうん。
90歳になるの楽しみになってきたよ

というわけで、シルバーコーチング(←シルバーシートより命名)今はまだ若葉編、進行中です


「90歳になったときの、あなたの楽しみ、何ですか?」
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする