最近最大の関心事、Zoomに関していろいろ
みなさん、こんにちは。
次世代の女性を応援するコーチ・メンターの畑さち子です。
新型コロナウィルスの影響。
幸いにして、自分自身も周囲に感染した人もいないので、気をつけつつも、一応平穏な日々を送っています。
大変な思いをされている方も多い中、幸運なことと感謝しています。
で、とはいえ、影響がないわけは無く。。変化というと大きく二つ。
1,とにかく暇になった
ーー仕事が中止。旅行も中止・延期。お出かけも中止・延期。仕方ないことですけど(~_~;)。
2,Zoomの使い方を勉強をしている
ーーセミナーや講演の中には、中止になったものも多いけれど、オンラインに変更になったものもあります。
「今、オンラインといえば、使いやすさ、機能の充実からしてZoomでしょう!」
ということで毎日練習しております。
Zoomの大きなメリットは、ただ顔を見ながら話せるだけでなく、
「画面共有」と「ブレイクアウトルーム」が出来ること。
通常は相手の顔が写っているのですが(ビデオがオンだとね)、「画面共有」にすると、資料やテキストを全員の画面に映し出すことができます。
こりゃ、便利!!
「ブレイクアウトルーム」はリアルでいうと、小会議室。
例えば参加が12人だとすると、2人×6部屋、3人×4部屋、など自在に分かれて少人数で話してもらうことが出来ます。
いや、本当に便利!!
世の中進化していてびっくりしますね~。
で、仲間で練習したり、あるいは一人でPCやスマホをいくつも立ち上げ、
どのように映っているか確認したりしながら、一人自主練したりしています。
有料の勉強会(もちろんZoomでやる)にも参加しましたよ。
参加者100人もいてびっくり。
けれど、ネット見てたら、あちこちでZoomの使い方勉強会やってますね。
みんな、必要性感じてるんだなあ。。
ともあれ、今まで出来なかったことが出来るようになるのは楽しいですね。
って、まだ不安はありますが。。。(~_~;)
あと1週間練習します。
で、毎月やってきた
「国際コーチング連盟日本支部主催コーチングプラクティス」
も4月はZoom開催です。
経験あるコーチのための自由な練習会です。
一昨年の秋から始めて、東京で11回、神戸で3回、対面で開催してきました。
今回、新型コロナウィルスの影響で、(まあライブハウスのように、密集したり、汗が飛び散る訳ではないけれど(^_^;)
Zoomに変更になりました。
否応なしの対応ではありますが、
「今まで遠方で来られなかった人にも来てもらえるといいなあ~」と昨日、申し込み受付を開始したら、
今見たら、既にお二人のお申し込みが!!
早いっ!。
こんなに早かったことはありませんよ、今まで(笑)
他にも(東京在住の方でも)
「夜は出にくかったので、Zoomにしてもらえて嬉しい~」のお声も有り。
コーチングプラクティス自体は2時間ですが、往復の時間もあるし、
子育て中の女性コーチは特に大変ですよね。。
(担当者だからもちろん苦にしたことはありませんが、私も往復2時間強かかっています)
ということで、オンラインというのはとってもありがたいシステムだ、と今更ながら(←遅いよ(^_^;)
思っております。
後は、「オンラインだけど、対面と同じくらい(それ以上?)楽しくて、同じくらい(それ以上?)学びになるね!」と満足していただけるよう、丁寧に準備しますね~。
ACC,PCC,MCCのICF資格ホルダーの皆さん、
4月21日(火)19:00-21:00です。
よろしければご参加ください。
詳細・お申し込みは→こちら。

毎回終わった後は、(都合の良い人だけだけど)みんなでビール。
頭使った後のビールは美味しいの~~。
これが出来ないのはZoomの大いなる弱点!!(笑)
次世代の女性を応援するコーチ・メンターの畑さち子です。
新型コロナウィルスの影響。
幸いにして、自分自身も周囲に感染した人もいないので、気をつけつつも、一応平穏な日々を送っています。
大変な思いをされている方も多い中、幸運なことと感謝しています。
で、とはいえ、影響がないわけは無く。。変化というと大きく二つ。
1,とにかく暇になった
ーー仕事が中止。旅行も中止・延期。お出かけも中止・延期。仕方ないことですけど(~_~;)。
2,Zoomの使い方を勉強をしている
ーーセミナーや講演の中には、中止になったものも多いけれど、オンラインに変更になったものもあります。
「今、オンラインといえば、使いやすさ、機能の充実からしてZoomでしょう!」
ということで毎日練習しております。
Zoomの大きなメリットは、ただ顔を見ながら話せるだけでなく、
「画面共有」と「ブレイクアウトルーム」が出来ること。
通常は相手の顔が写っているのですが(ビデオがオンだとね)、「画面共有」にすると、資料やテキストを全員の画面に映し出すことができます。
こりゃ、便利!!
「ブレイクアウトルーム」はリアルでいうと、小会議室。
例えば参加が12人だとすると、2人×6部屋、3人×4部屋、など自在に分かれて少人数で話してもらうことが出来ます。
いや、本当に便利!!
世の中進化していてびっくりしますね~。
で、仲間で練習したり、あるいは一人でPCやスマホをいくつも立ち上げ、
どのように映っているか確認したりしながら、一人自主練したりしています。
有料の勉強会(もちろんZoomでやる)にも参加しましたよ。
参加者100人もいてびっくり。
けれど、ネット見てたら、あちこちでZoomの使い方勉強会やってますね。
みんな、必要性感じてるんだなあ。。
ともあれ、今まで出来なかったことが出来るようになるのは楽しいですね。
って、まだ不安はありますが。。。(~_~;)
あと1週間練習します。
で、毎月やってきた
「国際コーチング連盟日本支部主催コーチングプラクティス」
も4月はZoom開催です。
経験あるコーチのための自由な練習会です。
一昨年の秋から始めて、東京で11回、神戸で3回、対面で開催してきました。
今回、新型コロナウィルスの影響で、(まあライブハウスのように、密集したり、汗が飛び散る訳ではないけれど(^_^;)
Zoomに変更になりました。
否応なしの対応ではありますが、
「今まで遠方で来られなかった人にも来てもらえるといいなあ~」と昨日、申し込み受付を開始したら、
今見たら、既にお二人のお申し込みが!!
早いっ!。
こんなに早かったことはありませんよ、今まで(笑)
他にも(東京在住の方でも)
「夜は出にくかったので、Zoomにしてもらえて嬉しい~」のお声も有り。
コーチングプラクティス自体は2時間ですが、往復の時間もあるし、
子育て中の女性コーチは特に大変ですよね。。
(担当者だからもちろん苦にしたことはありませんが、私も往復2時間強かかっています)
ということで、オンラインというのはとってもありがたいシステムだ、と今更ながら(←遅いよ(^_^;)
思っております。
後は、「オンラインだけど、対面と同じくらい(それ以上?)楽しくて、同じくらい(それ以上?)学びになるね!」と満足していただけるよう、丁寧に準備しますね~。
ACC,PCC,MCCのICF資格ホルダーの皆さん、
4月21日(火)19:00-21:00です。
よろしければご参加ください。
詳細・お申し込みは→こちら。

毎回終わった後は、(都合の良い人だけだけど)みんなでビール。
頭使った後のビールは美味しいの~~。
これが出来ないのはZoomの大いなる弱点!!(笑)
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする